十日会

令和4年度

3月定例総会 
日 時 令和53月9日(木)午後700分~ 参加者22
場 所 めっきセンター4 議室

議  案/
    第1号議案 令和4年度 事業報告承認に関する件
    第2号議案 令和4年度 決算報告承認に関する件
    第3号議案 役員改選に関する件
    第4号議案 その他

 議長に八幡義一氏(歴代会長)を選出し、第1号議案・第2号議案は満場一致にて
承認を受けました。また、第3号議案の役員改選にて新会長に田島正一氏が再任されました。
田島会長は、「今期はコロナ禍ではありましたが、対面にこだわり例会を開催させて頂きました。皆さまのご協力もあり、クラスターも起こらず問題なく例会を開催する事でき有難うございました。
来期は行動制限なども変わりますので、技術の向上や・現場ですぐに実践で取り入れる事が出来る例会を企画して行きたい。」と挨拶されました。

 

2月例会 
日 時 令和52月9日(木)午後700分~ 参加者15名
場 所 めっきセンター4 議室

議 題 「I-OTAの取り組み」
講 師 
I-OTA 代表社員 國廣 愛彦   様
     

内 容
 2月例会は、モノづくり経験豊富な現場力とDX融合した連携で、製品企画から試作開発・設計・加工まで受注する共同受注会社「IーOTA合同会社」の取り組みをご講演して頂きました。
現在は、ITツールやプラットホーム構築・運営などに大田区、大田区産業振興協会やデクノアといった官民が連携し運営しており、行政や複数の地域未来牽引企業が協力している。

 

1月例会≪新年会≫ 
日 時 令和5年1月29日(日)正午~ 参加者26
場 所「春秋ユラリ 恵比寿店
」 渋谷区恵比寿

 今年の新年会は、3年ぶりに恵比寿にあります「春秋ユラリ 恵比寿店」にて開催致しました。
冒頭、田島会長に挨拶を頂いた後、乾杯の音頭を菊池忠男氏(歴代会長)とって頂き新年会を開始致しました。また、新年会恒例のビンゴ大会も大いに盛り上げあり、会員の家族同士が親睦を深める場になりました。
最後に八幡順一氏(歴代会長)に中締めをして頂き、新年会を閉会致しました

 

 

12月例会≪忘年会≫ 
日 時 令和412月8日(木)午後700分~ 参加者17名
場 所 北大路 八重洲茶寮 
中央区京橋

 今年の忘年会は、中央区京橋にあります北大路 八重洲茶寮にて開催致しました。
 冒頭、田島会長に挨拶を頂いた後、乾杯の音頭を石川雅一氏(歴代会長)に取って頂き、忘年会を開催致しました。感染防止対策を十分にとった上で、会員の皆様と懇親を深める事が出来ました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、中締めを八幡順一氏(歴代会長)に締めて頂き忘年会を閉会致しました。

 

 


11月例会 
日 時 令和411月16日(水)午後700分~ 参加者22名
場 所 めっきセンター4 議室

議 題 「社内コミュニケーションについて」
講 師 
伊藤 かよこ  様
     

内 容
 11月例会は、東京都鍍金工業組合青年部と合同で開催致しました。
心理学者アドラーの教えを用いたコミュニケーションの方法をご講演して頂き、社内での様々な場面におけるコミュニケーション活用法を学ぶことが出来ました。またグループワークでは相手の悩みの本質を感じることが出来、体験を交えて学べることが出来ました。

 
 

10月例会 
日 時 令和410月20日(木)午後700分~ 参加者19名
場 所 めっきセンター4 議室

議 題 「めっき業に向けたデジタル化について」
講 師 
富士フィルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 高橋 洋 様
      サイボウズ株式会社 髙橋 勅有 様  谷村 友紀恵 様

内 容
 人材不足・IT活用の不足・不確実性の高まり等、企業課題解決の為にDXの推進が急務となっている昨今、10月例会は、製造業においてDXのカギとなるローコード開発ツール「kintone」の業務システムアプリのご説明や、製造業・表面処理業界向けの活用事例についてご講演して頂きました。また、質疑応答では活発な意見交換が行われ、皆さまのDX活用に対する熱意が伝わり大変有意義な例会となりました。

 
8月例会≪納涼会≫ 
日 時 令和48月18日(木)午後700分~ 参加者16名
場 所 東京ドームホテル5F 宴会場 
文京区後楽

 今年度は、文京区後楽にあります東京ドームホテルにて納涼会を開催致しました。新型コロナウイルスはまだ予断を許されない状況下でありますが、感染防止対策を十分に取った上での開催となりました。
 冒頭、田島会長に挨拶を頂いた後、乾杯の音頭を八幡順一氏(歴代会長)に取って頂き、納涼会を開催致しました。3年ぶりの納涼会という事もあり、楽しい時間はあっという間に過ぎ、中締めを遠藤清孝氏(歴代会長)に締めて頂き納涼会を閉会致しました。

 

  
   ≪八幡先輩乾杯のご発声≫        ≪遠藤先輩中締めのご挨拶≫

7月例会 
日 時 令和47月21日(木)午後700分~ 参加者14名
場 所 めっきセンター4 議室

議 題 「導電性CVDダイヤモンドと電解硫酸の工業的応用」
講 師 
千葉工業大学 工学部 先端材料工学科教授 坂本 幸弘 様

内 容
 ダイヤモンドは本来絶縁体であるが、ホウ素をドーピングする事により電気伝導性を付与する事ができ、その濃度により半導体・導電体を作製する事が可能となる。
7月例会は、従来の貴金属電極やカーボン電極の代替として注目されている「ダイヤモンド電極」の可能性や今後の展開について千葉工業大学の坂本教授にご講演して頂きました。



6月例会 
日 時 令和46月13日(月)午後700分~ 参加者19名
場 所 めっきセンター4 議室

議 題 「単価値上げ近況報告会」

内 容
 昨今、値上げという言葉をよく耳にするようになり企業としてもこれからを生き抜く為には、適正価格に近づける事で利益を生み出し、設備の改善や他社企業との差別化を図る生産性の良い会社がこれからは重要になっていく。その中で、6月例会は、十日会会員企業様に値上げに対する取り組みや、対応についてディスカッション形成にて開催致しました。



5月例会 
日 時 令和45月18日(水)午後700分~ 参加者24名
場 所 めっきセンター4 議室

議 題 「俺の話を聞け~第二弾~」
講 師 
有限会社 朝日鍍金工場 代表取締役 遠藤 清孝 様

内 容
 5月例会は、「俺の話を聞け」シリーズ第二弾としまして、十日会会員の有限会社朝日鍍金工場 代表取締役 遠藤清孝様にご講演をして頂きました。(令和元年2月例会にて第一弾をご講演して頂きました)
 第二弾では、第一弾から約3年経ち、我々を取り巻く環境は日々変化しているが、常に会社存続、発展させていく為に必要となる、事業価値の向上にともなう収益性改善(設備投資等)・事業運営の要となる人材育成・また今を生き抜く経営者としての経営姿勢やマインドの重要性について様々な助言を頂く事が出来、大変有意義な例会となりました。

 


4月例会 
日 時 令和44月14日(木)午後600分~ 参加者24名
場 所 インターネット(WEB会議)・ZOOM

議 題 「技術・製品・サービスのご紹介」

内 容
 コロナウイルスによる感染拡大防止対策として、昨年度に引き続き4月例会は、インターネットWEB会議を用いて令和4年度最初の例会を開催致しました。
下記のメーカー様にご講演して頂きました。

【 演 題 】

  Ⅰ、株式会社三進製作所
    
    ・技術研究所のご案内


  Ⅱ、奥野製薬工業株式会社

    ・ガラス基板への無電解銅めっきプロセス 『PLOPXプロセス』
    ・マグネシウム合金への電気めっきプロセス 『トップマグロックFプロセス』

  Ⅲ、ユケン工業株式会社

    ・環境対応濃縮洗浄剤 『パクナLDA』
    ・低廃水負荷タイプ電解洗浄剤 『パクナエレクターEFL』



十日会旗
ホーム-十日会って何- 事業報告-今後の予定-役員紹介- 会員名簿
日本鍍金協会-Q&A- グルメ-入会案内 -ご存知ですか?