十日会
十日会Q&A
受付イラスト

このたびは、十日会のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。このページでは、What's Tokakai から Information まで、くまなくご覧いただいた方も、そうでない方も、きっと感じたであろう素朴な疑問に Q&A 形式でお答えします。


Q
十日会って勉強会ばっかりなんですか?
仕切線
A
いいえ、決してそんなことはありません。一年間に12回の十日会の例会のうち、勉強会が行われるのは例年、6〜7回ほどです。勉強会のほかに工場見学会や納涼会、忘年会などの親睦会をおこなっています。 (Active のページをご参照下さい)

Q
入会金、年会費はいくらですか?
仕切線
A
入会金一万円、年会費四万円をお願いします。 (Information のページをご参照下さい)

Q
十日会には年齢制限はあるの?
仕切線
A
いいえ、十日会には年齢制限はありません。めっき、および関連業界の二世達の会というイメージがあるかもしれませんが、あくまで任意団体ですので、なによりご本人の「やる気」重視です。 (Information のページをご参照下さい)

Q
「討論する、司会する、協力する」ってなに?
仕切線
A
十日会の創立者、高浜二郎氏の名言「我々は二度と通れない道を歩みつつある、我々はもっとしっかり歩まねばならない。」この言葉を根底とした、十日会創立の精神の一つです。 それは、「公私の行動において、お互いに討論し、それを巧みに司会し、決まったことはみんなで協力する。この修練を常にさりげなく実施する。」と言う内容で その精神は、50年以上経った現在でも脈々と受け継がれ、十日会の真髄であると言われています。 (What's Tokakai のページをご参照下さい)

Q
例会はどこでやるのですか?
仕切線
A
十日会の例会は、勉強会と総会は文京区湯島にある「めっきセンター」(JR御茶ノ水駅より徒歩5分)でおこないます。また、忘年会等の親睦会はその都度場所を厳選しておこなっております。 (Gourmet のページをご参照下さい)

Q
日本鍍金協会ってなに?
仕切線
A
日本鍍金協会は、東京の「十日会」、名古屋の「名鍍会」、大阪の「青研会」、これら3会で構成される会で、毎年年次大会、秋季大会などを開催し、各会の活動状況や各地域の景況などの情報交換や研修事業を通じて、親睦を深めております。 また、最近では京都「鍍秀会」や九州「九青会」などとも交流を広げており、めっき業界の次代を担う全国的な業界団体へと発展しております。 (JES のページをご参照下さい)

Q
忙しいので、なかなか活動に参加できないかもしれないのですが・・・。
仕切線
A
もちろん、可能な限りに参加していただければ結構です。会員の皆様は、それぞれ会社の中心となっておられる方ばかりですので、会活動も出来る限り仕事に影響の無いよう、たとえば工場見学は土日で行うなど、配慮しております。
Q
十日会は東京のめっき専業者しか入会できませんか?
仕切線
A
都内に事業所のあるめっき専業者が中心に運営をしておりますが、入会の希望があれば、地域・めっき専業者であるなしを問わず会員2名の推薦を以てご入会いただくことができます。

その他、当会へのご質問はこちらまで→ 受付イラスト
十日会旗
ホーム-十日会って何-事業報告-今後の予定-役員紹介-会員名簿
日本鍍金協会-Q&A-グルメ-入会案内-ご存知ですか?