令和7年度
8月例会≪納涼会≫
日 時 令和7年9月4日(木)午後7時00分~ 参加者22名
場 所「はんなり邸 八重洲店」 中央区日本橋
今年の納涼会は、日本橋にあります「はんなり邸 八重洲店」にて開催致しました。
冒頭、川上会長に挨拶を頂いた後、乾杯の音頭を菊池忠男氏(歴代会長)とって頂き納涼会を開催致しました。美味しいお料理とお酒を飲みながら、会員同士の情報交換や親睦を深め大いに語り合いました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、中締めを狐塚保之氏に締めて頂き、納涼会を閉会致しました。


7月例会
日 時 令和7年7月17日(木)午後7時00分~ 参加者38名
場 所 めっきセンター4F 会議室
議 題 「簡単に企業実務で使えるAI活用」
講 師 有限会社 アイ・リンク・コンサルタント 代表取締役 加藤 忠宏 様
内 容
7月例会は、十日会・東雲会・埼鍍会そして群馬青年部の合同例会で開催しました。
AI技術は日進月歩の勢いで進化し続けていますが、その中で今回は、(有)アイ・リンク・コンサルタント代表取締役 加藤様に生成系AIの特徴(AIの得意な分野・不得意な分野)や生成系AIのリスク・また生成系AIを用いた活用方法についてご講演して頂きました。そして質疑応答では活発な意見交換となり大変有意義な例会となりました。
6月例会(工場見学会)
日 時 令和7年6月20日(金)午後1時30分~ 参加者25名
見学先 吉野電化工業株式会社 吉川工場
内 容
今回の工場見学会は、埼玉県の吉野電化工業㈱様に多大なるご協力を賜り、工場見学会を開催致しました。最先端のめっき技術を目の当たりにし、常にチャレンジする姿勢と努力に感銘を受け、大変有意義な工場見学会となりました。見学終了後は、懇親会を開催し大いに語り親睦を深めました。

4月例会
日 時 令和7年4月23日(水)午後7時00分~ 参加者24名
場 所 めっきセンター4F 会議室
演 題「技術・製品・サービスのご紹介」
内 容 Ⅰ、奥野製薬工業 株式会社
『トップセラリリース
フッ素化合物フリーの非粘着・防汚性コーティング剤』
Ⅱ、日本表面化学 株式会社
『電気亜鉛めっきプロセスにおける法規制該当物質NPEとCNへの対応』
Ⅲ、 株式会社 三進製作所
『凝集センサーについて』
❖川上会長より挨拶を頂いた後、今期の役員紹介をし十日会78期目の最初の例会を
開催致しました。
|